看護学校の多くはそろそろ夏休みでしょうか
少しは休養しましょう

4月以来 
緊張の連続だったでしょうから・・・

ところで「解剖生理学」「生化学」「病理学」
格闘している社会人看護学生が多いようです

4月~8月
出遅れた感のある人 夏休みで取り返しましょう

とは言っても
情報量は多いし 難しいし・・・

どうやって
学習すればよいのでしょうか

学習のコツがあるとすれば、
何でしょうか・・・

コツは、
「読む」→「憶える」→「解く」 です

看護予備校アインスでは、
つぎのような授業をしています

①教科書『読んでわかる 解剖生理学』
竹内修二(医学教育出版社)

看護予備校アインスでは、
このテキストを使って、授業をしています。

まず、
解説の部分を読みます 簡潔な解説で分かりやすいです

次は、
図と照らし合わせて 名称と部位の確認します

さらに
臓器・組織の働きを学びます

繰り返しますが なによりも大切なことは
まずは教科書をしっかり読むことです

次は 問題集を選びます。

②問題集  『解剖トレーニングノート 第6版』
竹内修二(医学教育出版社)

書き込み式の問題集です
上記の『読んでわかる 解剖生理学』の内容に沿って編集されています

『読んでわかる 解剖生理学』で学んだあとに、
実際に 『解剖トレーニングノート 第6版』で問題を解いてみると

一層理解が深まります

問題集選びのコツは、
使っている教科書と、その問題集がリンクしあっていることです

③問題集『解いてわかる 解剖生理学』
竹内修二(医学教育出版社)

看護予備校アインスでは、
学習した箇所の理解を確認するために小テストを行っています

4択問題形式で、
来るべき看護師国家試験への準備になります

問題集選びのコツは、
使っている教科書と、その問題集がリンクしあっていることです

④参考書『ぜんぶわかる 人体解剖図』
坂井建雄・橋本尚詞(成美堂出版)

たいへんよく売れているようです。
長所は、分かりやすい構成と、簡潔な解説です

さらに、この『ぜんぶわかる 人体解剖図』には、
すぐれた長所があります

それは、
関連するページが提示されていることです

その関連ページを追跡学習する、
より理解が深まります。

そして、その理解が、
最終的に病態の理解にもつながっていきます

⑤参考書『標準解剖学』
坂井建雄(医学書院)

上記の『ぜんぶわかる 人体解剖図』と
著者が同じなので、学びやすいです

とくに『標準解剖学』は
関連ページが、構成マップとして一覧表示されています

関連ページがまとまっているので
学ぶ側にはたいへん助かります

各自で工夫して、マインドマップにしてみると
さらに効果は上がると思います

【部位】→【機能】→【障害】→【疾患】
解剖生理学から先の展開につながりも見えてきます

一応、『標準解剖学』は
医学部生向きのテキストです。

しかし、看護学生でも、
もっと詳しく学びたい人にはお薦めです。

つぎに、社会人看護学生を悩ませるのが
「生化学」です

⑥『はじめの一歩の 生化学・分子生物学 第3版』
前野正夫・磯川桂太郎(羊土社)

看護予備校アインスでは上記のテキストを
使って講義をしています

初学者向けの教科書ですが、
それでも難しいので、できるだけやさしく噛み砕いて解説しています。

しかし、よく考えてみると
「生化学」は日常生活に密着しているのです

たとえば、
どうしてバランスのよい食事を摂ることが大切か

どうしたら体脂肪・皮下脂肪が減るか
厳しいトレーニングや激しい運動は嫌だし・・・

ほかにも、お肌の美容にはビタミンCが必要です
ビタミンCとコラーゲンは深い関係があるのです。

看護学校の「生化学」は
女性にぴったりの科目です

「生化学」の理解は、
身近な生活の見直しからスタートです。

最後に、看護学校で学ぶ科目はすべて重要ですが、
「解剖生理学」「生化学」と並んで重要な科目の一つに「病理学」があります。

⑦『10日でおさえる病理学のきほん』
要点整理 & ドリル  (宣広社)

さて、「解剖生理学」は身体が「正常」なときの状態を学びます。
一方、「病理学」は身体が「異常」なときの状態を学びます。

その「異常」な状態について、
身体のすべてに共通する「基本的な病変」を押さえておくと良いかもしれません

「基本的な病変」には大きく4つあります
①代謝の異常
②循環の異常
③炎症
④腫瘍

この上記の4項目から学習を始めると、
難しいと言われる「病理学」も簡単に征服出来ると思います

⑧『全部みえる スーパービジュアル 疾患 シリーズ』
(成美堂出版)

上記は疾患について

①誘因・原因
②病態生理
③症状・臨床所見
④検査・診断
⑤治療

以上、5項目がたいへんわかりやすくまとめられています
学習しやすい参考書です

「病理学」について、看護予備校アインスでは
上記の2冊をテキストに講義しています

詳しくはお電話でご説明します

★看護予備校アインス
丸の内線西新宿駅降りてスグ
無料学習相談開催中

土日祝開校
入学随時

早期スタートが断然有利
完全個別マンツーマン授業

あなたのペースで、誰にも気兼ねすることなく、
看護学校受験の準備が出来ます。

無料学習相談開催中
学び直しをしたい人もご相談下さい(無料)

土日祝開校
入学随時

あなたのペースで あなたの御希望のレベルで
誰にも気兼ねすることなく

看護学校受験の準備 
看護学校の授業の復習が出来ます

早期スタートが断然有利
完全個別マンツーマン授業

 03-5420-0543

★アインスは看護をめざすかた 看護に関わるかた
おひとりおひとりにに合わせた 学習体制を御提供しています

遠隔地のかたには
テレビ授業・添削動画配信 などを御用意しています

スマホを大いに駆使して
皆様の期待にお答えして参ります

看護の世界で頑張る皆様に寄り添いながら 
お役に立てるように 日々努力して参ります

重ね重ね
よろしくお願い申し上げます

看護予備校アインスホームページ

アインスオリジナルテキスト過去問シリーズ好評発売中

看護予備校アインスショップ

baseへのリンク