令和元年5月30日
#看護予備校アインス

日中の気温 急上昇
看護学生さんからのSOSも急上昇

きのうのSOSから
・イオン結合と共有結合と どう違うのですか 
・外毒素と内毒素と どう違うのですか 
・FADとNADと どう違うのですが 

「何々と何々の違い」について理解したい
というSOSが多かったです

こうした紛らわしい事例について
きちんと理解しようとする姿勢は素晴らしいと思います

いつも思いますが
疑問があるのは 勉強している証拠ですから・・・

中でも
たいへん難しい問題の解説を求めるSOSもありました

ある社会人看護学生さんからは
解糖系 → TCA回路 → 電子伝達系 でATPが産生される仕組みについてでした

また 社会人看護学校受験生のかたからは二次関数の最大最小問題
しかも 係数に文字が入って範囲が指定されているメンドーな問題です 

前者の
解糖系 → TCA回路 → 電子伝達系 で ATPが産生される仕組みについてですが

生化学の中でも 一番厄介な項目かもしれません
グルコース1分子から いくつのATPが産生される仕組みが なんせ複雑で・・・

グルコース → ピルビン酸 → クエン酸 → α━ケトグルタル酸 → コハク酸 →フマル酸・・・・

「〇〇酸」がいっぱい出てきて 
たいへんです

もちろん「〇〇酸」を憶えることも たいへん重要です
けれども 私は水素(H)に着目して 説明しています

実は
解糖系 → TCA回路 → 電子伝達系 を巡っていくなかで

水素(H)が どんどん 溜め込まれていくのです
溜め込まれた水素(H)が 最後の最後に・・・・・ 

後者の 二次関数の最大最小問題 
しかも係数に文字が入って 範囲が指定されているヤツ

まず お約束の 平方完成 そして 軸の方程式を求める
次は 指定の範囲(定義域)で 場合分け あとは・・・・・

ここまで 説明してくると
あることに気づかされていきます

難しい問題や 複雑な問題に直面したとき
何に着目するか まず ポイントをひとつに絞る

ポイントをひとつに絞ったら 次に いろんな場合を想定する 
いろんな場合といっても せいぜい 3つぐらいで いいかもです

前者なら 水素(H)に着目して
①解糖系で 水素(H)はどうなるか  
②TCA回路で 水素(H)はどうなるか
③電子伝達系で 水素(H)はどうなるか

後者なら 軸の方程式に 着目して
①軸の方程式が 指定範囲(定義域)の 左側にあるか
②軸の方程式が 指定範囲(定義域)の 内側にあるか
③軸の方程式が 指定範囲(定義域)の 右側にあるか

難しい問題 ややこしい問題にぶつかったら
どうするか?

答えは「ポイントを絞って 場合分け」
これは人生でも同じような気がします

ただし 本当に迷ったら
アドバイスを受けることです

交通整理して 
行くべき道を指示してくれる存在も必要です

★看護予備校アインス
丸の内線西新宿駅降りてスグ

無料学習相談開催中
学び直しをしたい人もご相談下さい(無料)

土日祝開校
入学随時

あなたのペースで あなたの御希望のレベルで
誰にも気兼ねすることなく

看護学校受験の準備 
看護学校の授業の復習が出来ます

早期スタートが断然有利
完全個別マンツーマン授業

☎ 03-5420-0543

★アインスは 看護をめざすかた 看護に関わるかた
おひとりおひとりにに合わせた 学習体制を御提供しています

遠隔地のかたには
テレビ授業・添削動画配信 などを御用意しています

スマホを大いに駆使して
皆様の期待にお答えして参ります

看護の世界で頑張る皆様に寄り添いながら 
お役に立てるように 日々努力して参ります

重ね重ね
よろしくお願い申し上げます

令和元年5月30日
看護予備校アインス
代表 高島光夫