司会者A司会者A

きょうのテーマは准看護師です。准看護師とは准看護学校で2年勉強し、都道府県が実施する試験を受けて合格したら、知事さんから免許をもらい、その都道府県で働ける資格です。
学校は午後からさて、今回は准看護学校で学んでいらっしゃるF子さんにお越し頂きました。


F子さんF子さん

こんにちは。きょうはよろしくお願いします。


司会者A司会者A

こちらこそ、よろしくお願いします。さっそくですが簡単に自己紹介をお願いします。


F子さんF子さん

30代前半です。准看護学校1年生です。勉強や実習についていくのが大変です。


司会者A司会者A

学校は地元の医師会の学校ですか?


F子さんF子さん

地元は受からなくて、次も受からなくて。


司会者A司会者A

そうなんですか。試験は難しいのですか?


F子さんF子さん

准看護学校は一応、中学卒業で受けられるんです。だったら私、短大出てるんで、大丈夫かなって思っていました。そしたら、全然そんなことありません。難しい難しい。私には、ですけどね。


司会者A司会者A

あっ、そうですか。


F子さんF子さん

やっと次の3校目で受かりました。違う県の学校です。


司会者A司会者A

たいがい地元の医師会が建てた准看護学校へ行く人が多いと伺っていましたが。


F子さんF子さん

そういう人もいますが、そうでない人もいますね。


司会者A司会者A

やっぱり現役高校生が多いですか?


F子さんF子さん

いえいえ。私の学校は、社会人がほとんどです。現役の子は一人かな。


司会者A司会者A

そうなんですか。


F子さんF子さん

はい。ちょっとかわいそうですよね。


司会者A司会者A

ところで、学校生活のほうはどうですか?


F子さんF子さん

1年生の前期は学校で看護学の勉強でした。校内実習もありましたが。


司会者A司会者A

看護学の勉強ですか。どうでした?


F子さんF子さん

メディカルフレンド社の看護学入門がテキストです。13冊もあるんですが、進むのが早くて。それに看護の専門用語は読むのが難しくて、意味もよくわかりませんでしたし。私はたいへんでした。私は特に病理学がわからなくて。他もよくわかってませんけれども。


司会者A司会者A

そうですか。お勉強のほうで、他にはありますか?


F子さんF子さん

そうですね。外部から非常勤で来られている先生の授業はまだ楽なんですが・・・。逆に専任の先生の授業となるとちょっと難しかったです。特に校長先生の授業はもっと難しかったですし、テストもチョー難しかったです。


司会者A司会者A

ちょっと、ここで奨学金のことについて伺ってもいいですか?


F子さんF子さん

はい、奨学金ですか?私は受けていないんで詳しいことは分からないんですが、国やハローワークが出しているものがありますね。都道府県や市が出しているのもあったと思います。いろんな病院が実施している奨学金がありますし、シングルマザーが受けられる制度などがあると思うんです。教育ローンもありますね。ネットで検索されるといいんじゃないですか?


司会者A司会者A

ありがとうございます。結構あるんですね。じゃまた、学校生活に戻りましてですね、校内の実習のほうはどうでしたか?


F子さんF子さん

最初はベッドメーキングをやりました。私、要領が悪くて何回もやり直しさせられました。


司会者A司会者A

何度もやり直したんですか。


F子さんF子さん

ええ。そうなんです。合格がもらえるまでやっていただきました。


司会者A司会者A

後期になると、臨地実習ですか?


F子さんF子さん

はい。病院での実習です。今度は実際に患者さんと接します。


司会者A司会者A

いよいよ看護職としての本格的な学びが始まるんですね


F子さんF子さん

はい。そうなんですが。私・・・、看護アセスメントを書くのが苦手で。指導者の先生から、赤ペンで「?」や「根拠は何?」って、いっぱい書かれてしまうんです。看護アセスメントの書き方が、私、いまいちよくわかっていないんですよね。単位も落としそうで。不安です。正直、泣きそうな毎日なんです。


司会者A司会者A

そうなんですか。同級生に見せてもらうとか?


F子さんF子さん

ですよね。そうですよね。でも同級生の人間関係でつまずいて・・・ちょっと孤立してるって感じなんです。私・・・


司会者A司会者A

そうなんですか。それはお辛いですよね。


F子さんF子さん

でもね、聞いて下さい。私、患者さんとコミュニケーションを取るのは楽しいんです。なぜだか私、患者さんのそばにいるとホッとするんですよ。なんか私のほうが患者さんに癒されているみたいで・・・逆なんですよ。こんなんじゃ、私、ダメですよね。私、ダメなんですよね。


司会者A司会者A

まあまあ、そんな悲観しないで下さいよ。


F子さんF子さん

終わりのカンファレンスの時も、正直、私ビクビクしています。なんか指摘されるんと違うか、私、また叱られるんと違うかなんて・・・
私、看護師に向いているんでしょうか???向いてなんと違うかな???苦労して入った看護学校やのに・・・私・・・(涙)


F子さんは泣きながら帰っていきました。

司会者A司会者A

さて、少し補足させていただきますと、准看護学校はほとんどが昼間定時制の学校です。週3日の朝から夕方までの学校、週5日の午後から夕方までの学校など様々あります。

関心のある学校があれば、検索しておいて下さい。ただし病院実習は、週5日朝から夕方までです。

さらに准看護学校2年で卒業したあと、さらに専攻科で2年勉強しますと、今度は、正看護師国家試験の受験資格が取得できます。

また准看護学校卒業後7年間の実務につきますと、正看護師養成所に入所でき、そこで2年勉強しますと、今度は正看護師国家試験の受験資格が取得できます。

養成所の入学試験は、小論文と志望理由書、面接です。小論文はあらかじめ「題」が与えられ、自宅で作成し提出するだけです。

ところで、この制度は2018年度4月の入学者から適用されるとのことです。ということは逆算しますと、2011年から准看護師として臨床に立っていらっしゃるかたは
2018年の時点で実務経験7年になり、正看護師養成所に入所でき、2年後2020年には正看護師になれるというわけです。

ただこの仕組みで正看護師になると、これまでの准看護師としてのキャリアがリセットされることになり、正看護師ではありますが、新人看護師としてみなされることになります。

この点に関しましては、また新しい情報が入りましたら、お知らせしたいと思います。